審美歯科cosmetic
審美歯科とは
審美歯科とは、白くて透明感のあるオールセラミックなどの素材を使用することで、天然歯同様の見た目や機能性を実現させる治療です。
虫歯の治療などで削った歯を修復するだけでなく、ホワイトニングでは対応が難しい歯を白く見せたり、歯の形や歯並びをきれいに整えたりすることもできます。
「虫歯の治療で入れた銀歯が目立つのが気になる」「歯の形や歯並びを整えたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。
審美歯科治療によって、お口まわりの印象を良くすることが可能です。
金属アレルギーの方も、金属を一切使用しないオールセラミックやハイブリッドセラミックなどの素材を使用することで、安心・安全に歯の審美性・機能性を回復して頂くことができます。
歯のことでお困りではありませんか?
- 虫歯治療で入れた銀歯が目立つのが気になる
- 口を開けて笑った時に、金属の詰め物・被せ物が見える
- 昔入れた金属の被せ物が変色してきた
- 被せ物を被せた歯の縁や、まわりの歯茎が黒くなってきた
- 審美性を損なうことなく、欠けた歯を修復したい
- 前歯の形や色をきれいに見せたい
- 歯と歯の隙間をなくしたい
- 金属アレルギーが心配
詰め物(インレー)・被せ物(クラウン)の種類
オールセラミック(ジルコニア)
人工ダイヤモンドにも用いられる「ジルコニア」という素材を内側に使用して、表面にセラミックを焼き付けたオールセラミックの被せ物です。
天然歯同様の白さと透明感が得られるほか、前歯や奥歯など様々な部分に使える、耐久性が高く破折しにくい、経年劣化で変色することがほとんどないなどの特徴があります。
金属を一切使用していないので、金属アレルギーの方でも安心してお使い頂けます。
オールセラミック(シリカ)
透明感に優れた「シリカ」という素材を使用した、オールセラミックの詰め物・被せ物です。
天然歯と比べてもほとんど遜色のない透明感と白さを実現することでき、耐久性にも優れており、汚れの付着や変色などもほとんどないので長期間快適にお使い頂けます。
金属不使用ですので、金属アレルギーの心配はありません。
メタルボンド
内側に金属を使用して、表側にセラミックを焼き付けた被せ物です。
色が天然歯に近いので見た目が良く、中身が金属なので耐久性に優れています。
経年劣化で変色することがほとんどなく、強度も高いので、前歯の治療などによく用いられます。
ハイブリッドセラミック
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混ぜた素材で作製された詰め物・被せ物です。
適度な柔軟性があるため、噛み合わせる歯を傷つけにくく、オールセラミックよりは劣るものの、天然歯に近い白さと透明感を出すことが可能です。
金属を一切使用していないので、金属アレルギーの方でも安心してお使い頂けます。
セラミックインレー
セラミックのみで作製された詰め物です。
ほとんど変色することがないので、長期間白さを保つことができます。
金属を一切使用していないので、金属アレルギーの方でも安心してお使い頂けます。
CAD/CAM冠
レジンをCAD/CAMシステムで削り出して作製した被せ物です。
オールセラミックと比べると白さや透明感は劣りますが、小臼歯(4番、5番)を治療する場合には保険適用となります。
また、金属アレルギーの方が大臼歯(6番、7番)に使用する場合にも、保険適用となります。
※当クリニックでは、それぞれの詰め物・被せ物に対して2年間の保証を付けております。
患者様側に明らかな過失がない場合に限り、調整・再装着・再作製などを行わせてい頂きます。
歯茎の見た目にも注意して治療を行います
当クリニックでは審美歯科治療を行う際には、歯に色や形だけでなく、歯茎の見た目にも注意しています。
歯茎の辺縁部が良好な状態で治療を行わないと、被せ物の金属が見えたり、歯茎が退縮して合わなくなったりすることがあります。
40~50代の方は特に歯茎が退縮していることが多いので、そういったことにも留意して治療を行うようにしています。